血糖値の降下作用あり!簡単『にんじんサラダ』 

身体の中からキレイに☆

 

身体が1日に必要とする野菜の量(ビタミンやミネラル、食物繊維など)は、

自分が思っている以上に多く、結構な量を食べないと不足してしまいます。

 

野菜不足の身体では、便秘や貧血、イライラしやすかったり、肌荒れなど、様々な不調や病気につながり、うつ病にも関係してきます。

 

食事(食生活)を見直す事は、最高のスキンケアの一つだとも言われています。

 

年齢に左右されず、いつまでも若々しく内側からキレイな身体でいられるように、たっぷりの野菜を意識して摂っていきたいですね😆💡⭐️

 

 f:id:vaalidate:20191214090623j:plain

材料(1人分)

  •  サニーレタス     2~3枚程度
  • サラダほうれん草   3束
  • 人参         1/2本
  • ミニトマト      4個
  • モッツァレラチーズ  1個
  • セルフィーユ     お好みで

 

塩、こしょう、エキストラバージンオリーブオイルでいただきました。

 

 

にんじんって?

『平性、甘味』の食材で、

『肺、脾、胃、肝』に関係します。


 

にんじんを生で食べると、血糖値を下げる作用があり、

βカロチンが含まれているので、油と一緒に調理していただくと、抗がん作用、抗酸化作用、老化防止にも効果があります。


 

リコピンを多く含む”トマト”と一緒に食べると、『がん予防』にいいと言われています。


 

βカロチンは皮の部分に多く含まれますが、農薬など身体に蓄積されていく化学物質が添加されているので、ピーラーなど利用して皮をむいてから使った方がいいのかなと思います。

 


有機野菜や無農薬野菜は別ですが。。。

 


まだまだこの辺の知識は浅いので、これから勉強していこうと思っております。


 

また、高血圧や糖尿病など生活習慣病、乾燥肌、免疫力を増やして強くする力も持ち合わせているので、サラダや炒め物、煮物など様々な料理に使える万能野菜の一つだと思います。

 

 

東洋医学的効能

五臓(肝心脾肺腎)を調和させ、胃腸の働きを活発にしてくれます。

 

気の巡りを助ける働きもあり、胸がつまって息が苦しいなどの症状を解消してくれます。

 


 

#にんじん #東洋医学的効能 #現代栄養学 #薬膳インストラクター

五臓調和 #中医学 #中医薬膳学 #野菜

#胃腸の働き #気の巡り #サラダ #1日の野菜摂取量

#野菜不足 #うつ病 #生活習慣病予防 #予防